top of page
MAKERS-EDU
検索


社員証風の名札
なぜか最近,後ろ髪が片側だけクルンとしちゃうことに悩んでいます。 佐藤こと"まもちゃん"です。 さて今回は,レーザー加工機で名札をつくります。 まず,いつ使用する名札なのかを考えましょう。 【名札を使用するシーンの想定】 使用するシーン:ものづくり入門の授業時...
SVGデータの作り方動画にしました!
TINKERCADでレーザー加工機用のSVGデータを作る方法動画にしました. FUSION360など別のソフトウェアを使える方は そちらを使ってもらって構いません. 持てる力を存分に発揮してください. https://youtu.be/RRkgxFsh7SE
第4回「レーザーでの組み合わせ可能な部品の加工」
【授業内容】 ①授業内メイカーフェア ②前回の課題の補足 A:割り込み処理に注意しよう B:音を鳴らし続けるには条件判断ブロックを使用 C:フローチャートにはdraw.ioが便利そう D:マイクロビットはモバイルバッテリーで動く E:Youtubeへ動画投稿のご検討を...


レーザーカッターのコツ
レーザーカッターで文字を刻む場合、 ハッチングの設定で仕上がりが大きく変わってきます。 また、縁をつけることでクッキリさせることもできます。 下記サイトが参考になるので一度みてみてください。 https://www.smartdiys.com/blog/tips-and-t...


レーザーカッターの基本操作を動画にしました!
レーザーカッター FABOOL Laser CO2の 電源の入れ方から木材の切断までを動画にしました。 【動画の内容】 ①本体の電源を入れる ②消炎装置と排煙装置の電源を入れる ③USBケーブルをPCに接続する ④アセットカタログから星形を選択する ⑤星形のサイズを調整する...


3Dプリンタ用のデータづくり
3Dプリンター用の出力データをつくる時に注意してほしい点を3つ挙げておきます。 ①出力可能な最大サイズは 133mm×75mm×130mmです。 ②なるべく高さを出さないように配置して出力することが時短のコツです。 例)100mm×20mm×10mmの立体を出力する場合...


micro:bitを喋らせている人を見つけた...
マイクロビットでどんなことができるのかを考えていたときに。 一度は考えたことありませんか? 「言葉を喋らせたい!!」と。 マイクロビットを引き出しの中に入れておいて。 引き出しを開けたら明るさセンサーがそれを検知して 「オイ、何勝手に開けてるんだよ」と警告したり。...
bottom of page