top of page
MAKERS-EDU
検索
12月24日はクリスマスパーティです
みなさんごきげんよう。 佐藤です。 前回の授業で予告したように 12月24日の2限はクリスマスパーティです。 課題で製作したアクリルライトを忘れずに持参してください。 製作に必要なLEDとボタン電池はCAD室です。 前回のレジュメを添付しておきます。 よろしくお願いします。
SVGデータの作り方動画にしました!
TINKERCADでレーザー加工機用のSVGデータを作る方法動画にしました. FUSION360など別のソフトウェアを使える方は そちらを使ってもらって構いません. 持てる力を存分に発揮してください. https://youtu.be/RRkgxFsh7SE
第4回「レーザーでの組み合わせ可能な部品の加工」
【授業内容】 ①授業内メイカーフェア ②前回の課題の補足 A:割り込み処理に注意しよう B:音を鳴らし続けるには条件判断ブロックを使用 C:フローチャートにはdraw.ioが便利そう D:マイクロビットはモバイルバッテリーで動く E:Youtubeへ動画投稿のご検討を...
第3回「micro:bitによる入出力装置の制御」
【授業内容】 ①課題の成果を共有 ・課題の成果を共有 ・2種類(キャストと押し出し)のアクリルの違い ※刻印はキャスト板が向いている ・アクリル板への墨入れ ・レーザーの威力が減少する問題をミラーの交換で対処 ・ハッチングの向きによって加工時間が変わる...
機械の予約カレンダーを作成!
工作機械の利用が混雑している状況なので、 予約カレンダーを作成しました。 私が対応可能な時間の目安をカレンダーに入れてあります。 当日だと対応できない場合がありますので、 極力、前日までに予約するようにお願いします。 https://www.makers-edu.com/r...
レーザーカッターのコツ
レーザーカッターで文字を刻む場合、 ハッチングの設定で仕上がりが大きく変わってきます。 また、縁をつけることでクッキリさせることもできます。 下記サイトが参考になるので一度みてみてください。 https://www.smartdiys.com/blog/tips-and-t...
レーザーカッターの基本操作を動画にしました!
レーザーカッター FABOOL Laser CO2の 電源の入れ方から木材の切断までを動画にしました。 【動画の内容】 ①本体の電源を入れる ②消炎装置と排煙装置の電源を入れる ③USBケーブルをPCに接続する ④アセットカタログから星形を選択する ⑤星形のサイズを調整する...
第1回技術科教育法(2021)
【授業内容】 ・オリエンテーション 【本授業で使用予定のツール】 ・3DCAD(TinkerCAD) ・マイコン(micro:bit) ・レーザー加工機(FABOOL Laser CO2) ・3Dプリンタ(Phrozen Sonic Mighty 4K)...
【ものづくり入門2021】第7回「3Dプリンター」
【授業の流れ】 ①バッチの説明 ②3Dプリンターの実演 ③3Dプリンターの解説 ・切削加工と積層造形の違い ・3Dプリンターの種類(熱溶解/光造形/粉末造形) ④課題の説明 【次週までの課題】※締め切り 2021年6月7日(月)23:59...
【ものづくり入門2021】第6回「マイクロビット②」
【授業の流れ】 ①マイクロビットの通信機能の説明 ②マイクロビットでアンケートマシンの試作 →無線ブロックの使用について →変数ブロックの使用について ③課題の説明 【次週までの課題】※締め切り 2021年5月31日(月)23:59...
1月のCAD室利用可能時間候補一覧
あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いします! CAD室利用可能時間を載せます! 1月4日時点の予定なので変更する可能性はあります。 06日(水)13:00-17:00 07日(木)13:00-16:00 08日(金)13:00-16:00...
実践共有に不具合が発生しております
実践共有で記事をクリックしても、一回ではそのページに飛ばないという不具合が発生しております。 更新ボタンを押すとそのページが表示されます。 現在サポートに問い合わせている最中です。 復旧までご迷惑をおかけします。 佐藤守
【第5回】授業内容まとめ
--------------------------------------- 【授業の概要】 ■前半 ・製作してくれた作品の共有 ■後半 ・アクリルの接着 ・アクリルの種類 ・アクリルの切り出し方 ・ブレッドボードの話 ・ジャンピングワイヤの話 ・Lチカの実演...
今週のCAD利用可能日
火曜日休講でしたね汗 下記でお願いします! 10/28(水) 16:00-29:00 10/29(木) 0:00-24:00 10/30(金) 0:00-24:00 10/31(土) 8:00-11:00 11/2(月) 10:30-12:40 14:30~16:00...
【第4回】授業内容まとめ
第4回の授業内容をまとめておきます! --------------------------------------- 【授業の概要】 ■前半 ・micro:bitでつくったみんなの作品の共有 ■後半 ・スマホをWebカメラにする方法を紹介 →Droid Cam...
【第3回】授業内容まとめ
第3回の授業内容をまとめておきます! --------------------------------------- 【授業の概要】 ■前半 ・レーザーで作った作品の共有 ■後半 ・ZOOMの配信をレベルアップさせる方法を紹介 →OBSの紹介 ・画像作成ソフトの説明と実演...
microbit 入荷!
みなさまお待たせいたしました。 マイクロビット入荷しました! 3209に取りに来てください! 私が居ないときでも、 研究室の誰かに声をかけて もっていってください。 だれが持っていったかを把握したいので 持っていく際は受け取りサインをお願いします! 友達の分持っていく場合は...
今日の一限にCAD室を利用する方へ
①まず3219(3号館2階)に来てください! ②もし私が居なかったらCAD室に来てください!(2号館1階) よろしくお願いします!
アクリル切断の設定はこちらを参考に!
https://support.smartdiys.com/hc/ja/articles/360034151432-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB-%E9%80%8F%E6%98%8E-3-15mm-%E5%88%87%E6%96%AD-
【第2回】授業内容まとめ
10/13 10:30~12:00に実施された 第2回の授業内容をまとめておきます。 --------------------------------------- ■前半:最終課題アイディアの共有 ■後半:TinkerCADの補足説明 レーザーカッターの実演...
bottom of page