*見つけたきゅんな作品の魅力
私がキュンキュンしたのはYouTubeより、Blackfishさんのダンボールでつくる精巧な銃ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=25ZBUtItCYE
最大のときめきポイントはドットサイトやマガジンローダーといった銃のパーツの中では結構地味めな部分であったり、見えないところにも創意工夫を感じることができる点にあります。見えないところへの情熱、私感激いたしました、、、、
幼き頃テレビで見ていた仮面ライダーのようなワクワク感が画面上で展開されており銃好きの方は無論、精巧なものづくりを見るのが好きだよという方にもおすすめできます。
今回の課題が出された時に、「これは紹介せねば」と謎の義務感に苛まれました。一度見てみてください。みたらハマるはずです、もしハマらなかったらハマるまで動画を回しましょう!!
*その作品に自分がキュンキュンした理由の分析結果
まず、自分は精巧なものが結構好きで、以前ニュースか何かで紹介されていたワイヤーカット放電加工機を使った文字の消える金属板にもトキメキを感じていました。「完璧」って感じが結構自分は好きなようです。(普段の自分の生活態度は完璧とは程遠い生活を営んでいますが、、、)完全再現系も今後開拓していこうかと考えています。
次に「銃」というものに憧れを持っていたと考えます。普段は所持できないし、この歳になって外に出て銃を構えるのも些か悲しい気持ちになってしまいます。子供の頃はお祭りの屋台かなんかでエアガンなるものの収集に勤しんでおりました。懐かしい、、。そんなこんなで憧れていたものが身近の段ボールという材料を主として再現されている点にキュンキュンしたのでは?と考えられます。
以上から、上記の内容と一切の関係がないですがサバゲーとか死ぬ前にやってみたいなぁと思いました。
うおおお!!パーツの細部まで段ボールで再現するとは...一発だけでなく,ちゃんとマガジンから装填されるのすごいですね。
サバゲー経験者です。銃もあります。行きたい時いつでも声かけてください👌