micro:bit+拡張基盤を包める保護ケースづくりの進捗状況について報告します。
「どんな保護ケースにしようかな」と考えてみましたが…何をどうやって考えたらいいのかわかりませんでした。そもそも、micro:bitについて何も知らないため、どこをどうやって保護すればいいのかわからないことに気付きました。
そこでとりあえず、micro:bitの図面を作成することにしました。しかし、はじめから本体の寸法を測りながら書くのは気が遠くなります。そのため、Googleでmicro:bitの表面と裏面のイラスト画像を入手し、その画像を透過して、写し絵をするように形を描きました。micro:bitの表面と裏面のイラスト画像とは、シミュレーターの左上に出てくるような画像のことです。
画像にすべての部品がかきこまれているわけではありませんでした。micro:bitの各部について何も知らないのでわかりませんが、センサーなど、micro:bitに欠かせないものがかかれているのではないかと思っています。基盤に”BATTERY”などと表記されているものは分かったのですが、何も表記のない四角は何か。「1.5V」の表記はどういうことなのかという疑問も出てきました。
できた図面はワークシートとしても使えそうなものになりました。せっかく図面をつくったので、micro:bit柄のペーパーブックカバーをつくろうかと思っています。
次は、この大まかにかいた図面と疑問をもとに、micro:bitの各部について調べてみようと思います。
きょうりゅうさんかわいい^^
ペーパーブックカバー完成したら是非拝見させていただきたいです!