今回は機構をもとにした製作物を作ると言うことで、ガソリンエンジンにも使われるような往復スライダクランク機構をイメージしたものを作ってみました。


各パーツは一枚目のようになります。組み合わせると二枚目のようになります。
ガソリンエンジンをイメージしても気体の流入・流出する部分まで表現はされていないのですが、、、
各パーツの穴のある位置には爪楊枝か何かを挟んで動かしてみようと思います。
今現在、パーツの一部に不備が見つかったので実演はできませんが、、、(穴の位置が違った、、、)
できあがったらまた載せようと思います。
円のパーツに棒をさして回そうとしたら、、、
作り直す前に何で気づかないんですかねえ、、、
Reciprocating block slider crank mechanism using by Fusion360 - YouTube
要はこういうことがしたかったわけです()
機構の説明について

<佐藤さんへ>
もしこの投稿を見ていて、かつ、お時間に余裕がありましたら先日CAD室でお願いしたことを頼みたいです🙇
1番大きい長方形のパーツだけ面に接地していると思うのですぐに焼ける状態かと思います。
年末に近づき忙しい時期だと思いますので、焼いているお時間がなければ月曜日にCAD室をお借りしたいです。
おまかせくだされ!