提出が大変遅くなり、申し訳ありません。
ハロウィンっぽいプログラムが思い付かず、つい月曜日の夜、渋谷まで行ってしまいました。そこで感じたのはいろんな人の表情です。面白い人、怖い人、変な人、いろいろな人がいました。その表情をプログラムで表現しました。なぜマイクロビットで鳴る曲が「蛍の光」かというと、渋谷のハロウィンで疲れ、帰りの電車に乗っている時の気分がそんな感じだったからです。
気になったサンプルプログラムでは、ドライビングゲームという、小さい頃にみんなやったことがあるのではないでしょうか。敵に当たらずに進むやつです。
マイクロビットは自分が思った以上にたくさんの機能があって驚きました。しばらく良いおもちゃになりそうです。家で楽しみます。
再度、投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。
↑ハロウィンっぽいプログラム
↑ドライビングゲームのプログラム
えっ。渋谷まで行ったんですか!なるほど。喧騒からのホタルノヒカリ...。 ドライビングゲーム!高難易度のプログラムに挑戦しましたね。サンプルのプログラムをコピーするだけでも「あっ,なるほど。」って気づきを得られますよね。