top of page

【第10回】機構をつくる

【今週の授業内容】 ①先週の振り返り ②製作してもらった課題の披露 ③からくりのもとをつくる ④紙工作の例をみる

⑤課題の提示 ⑥3Dプリンターのスライサーと設計紹介


【次回までの課題】※2022/7/4/23:59〆切

①各自ペーパークラフトを完成させる ※授業で披露してもらうので全員動作する状態で持ってくること! ②自作ガチャガチャマシンをどう作るかアイディアを考える

➡こんなのできるんじゃないかという案を考え Tinkercadなどで図示  ※65mm のカプセル

③:Makers-Eduに下記内容を投稿する ■ガチャガチャマシンのアイディア図

■どう動作するのか、どう作るのか、なんの材料でつくるのかを解説する 【第11回に必要なもの】 ・製作したペーパークラフト

・PC

・マウス


※参考リンク ■カラクリスト(永遠と見てられる)

http://karakurist.jp/ ■ペーパークラフト作家 坂氏のページ 

https://www.keisukesaka.com/


閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ソフトは下記URLからお願いします PWはホワイトボードに https://77.gigafile.nu/0813-hfcd94c3cb69d919f96242c5fe523bd0e https://13.gigafile.nu/0621-h4855311773c39ab4a4de840827c711fe

■授業内容 ・体調の話➡(リモート実施) ・サーボモーターの接続方法 ※授業で使用したサーボモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_HLV6wmCga0Hm ・DCモーターの接続方法 ※授業で使用したDCモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_a8EJfmT3JLgW ・授業のスケジュール

bottom of page