top of page

【第14回】最終課題発表会

■本日の授業内容

・最終製作発表会

・授業全体の振り返り

・最終製作の投稿について説明

・アンケートのお願い


■最終製作の投稿で記入する内容

①初期構想から完成までの道すじ

 ➡最初はこんなことを考えていた。そこから、〇〇があって〇〇だと考えて~

 ➡途中で考えたこと、失敗したこと、改良したなどのストーリー。

②完成した作品の紹介

 ➡搭載した機能

 ➡用途

 ➡こだわったポイント

③最終製作を通して学んだこと

 ➡気づいたことや考えたこと


※投稿の締め切り 2022/08/03(水)23:59


■アンケートのお願い

https://forms.gle/NnXBVi61VLJaT9qW9



閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■授業内容 ・体調の話➡(リモート実施) ・サーボモーターの接続方法 ※授業で使用したサーボモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_HLV6wmCga0Hm ・DCモーターの接続方法 ※授業で使用したDCモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_a8EJfmT3JLgW ・授業のスケジュール

■授業内容 ・アクリルLEDの構造を説明 ・拡張基盤KS0308の説明 ・Lチカに挑戦 ・LEDの点滅速度を調整 ・無線ブロックの使用法を解説 ・次回までの課題の説明 ■参考となるウェブサイト LEDをぼわっとひからせる https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/electronic-firefly/ ■次回までの課題 2022年12月12日(月)AM11:

bottom of page