top of page
執筆者の写真佐藤守

【第5回】レーザー加工機②

更新日:2022年5月20日

【第5回に必要なもの】

・ノートPC(必須)

・マウス(あった方が操作しやすい)


【授業内容】 ⓪先週の課題の振り返り ①レーザー加工機の課題の振り返り ②材料にアクリルを使用している製品を探す

③アクリル同士の接続方法に注目する

④アクリルスタンドを作成する ⑤写真を印刷する

⑥不要な場所をカットする

⑦アクリルの大まかな形を決める

⑧Tinkercadで設計する

⑨SVGデータで出力する

⑩レーザー加工機で出力する

【次回までの課題】※2022/5/23/23:59〆切

「アクリルを使用して自分のために設計・製作した作品を生活に取り入れる」

①:生活に取り入れるシーンを想定する

②:tinkercadで設計する

③:レーザー加工機で出力する ※レーザー不調のため③~⑤は無しとします。

④:組み立て使用してみる    設計するところまでとその感想や学んだことを投稿してください。

⑤:不具合があった場合は②に戻る ⑥:①〜⑤の過程と、そのほか感想や気づいたこと、学んだことなどを本サイトに投稿する。

【参考リンク】

TinkercadによるSVGデータの作り方(手作り動画) https://youtu.be/RRkgxFsh7SE 【次回予告と第6回に必要なもの】 次回はマイクロビット! ・ノートPC(必須)

・マイクロビット一式

・マウス(あった方が操作しやすい)

閲覧数:71回2件のコメント

最新記事

すべて表示

12月24日はクリスマスパーティです

みなさんごきげんよう。 佐藤です。 前回の授業で予告したように 12月24日の2限はクリスマスパーティです。 課題で製作したアクリルライトを忘れずに持参してください。 製作に必要なLEDとボタン電池はCAD室です。 前回のレジュメを添付しておきます。 よろしくお願いします。

2 Comments


佐藤守
佐藤守
May 18, 2022

https://vectr.com/

Like

佐藤守
佐藤守
May 18, 2022

■アクリル 2mm P100/S600/T3/

Like
bottom of page