佐藤守2021年1月20日サーボモーターはマワル。サーボモーターが180度しか回転しないことが皆さんのアイディアの幅を狭めているように感じたので。。。TINKERCAD+レーザーカッターで作ってみました。歯車を活用することで、1番左の歯車は何回転もさせることができるのです!
サーボモーターが180度しか回転しないことが皆さんのアイディアの幅を狭めているように感じたので。。。TINKERCAD+レーザーカッターで作ってみました。歯車を活用することで、1番左の歯車は何回転もさせることができるのです!
(2023)技術科教育法第8回課題 2023年12月11(月) 12:00〆 ■分解した作品をモデリングする ・外装は透明に ・外側の模様など,製品の機能に必要ないところは省略可 ・基盤の模様なども再現不要 ■Makers-Eduに下記5点を記述して投稿する ①製品の紹介 ②分解した製品の写真 ③モデリングした画像 ④モデリングしてみて気づいた製品の工夫や努力 ⑤分解してみて感じたこと学んだこと
(2023)技術科教育法第4回課題 2023年10月30(月) 12:00〆 ■microbitのキュンキュンするサンプルプログラムを見つけて動作させ、改良する。 ・ネット上からキュンキュンするマイクロビットのサンプルプログラムを見つける ・マイクロビットにダウンロードして動作させてみる ・既存のプログラムをどこか改良する ・ブロックの全体像がわかるように(他の人が真似できるように)画像を投稿 ■Makers-Eduに下記3点
(2023)技術科教育法第3回課題 2023年10月23(月) 12:00〆 ■オリジナルな名札をつくる ・名札を使うシチュエーションを決める ・レーザー加工機で名札を作成する ■Makers-Eduに下記2点を記述して投稿する ①いつ使う名札か ②作成した名札の写真 ③加工した時の設定 ④レーザー加工機を使ってみて、名札を作ってみての感想