【授業内容】
・オリエンテーション
【本授業で使用予定のツール】
・3DCAD(TinkerCAD)
・マイコン(micro:bit)
・レーザー加工機(FABOOL Laser CO2)
・3Dプリンタ(Phrozen Sonic Mighty 4K)
・本Webサイト(MAKERS-EDU)
【各自用意が必要なもの】
・ノートPC
【次回までの課題】
・最終製作課題を考え,本サイトに投稿する
→最終課題「自分の生活を変える発明品」
※生活をどう変えるかは自由 (例:便利に,楽しく,豊かに,etc…)
※公序良俗に反しない限り何を作るかは自由
※真面目な発明も,面白い発明も歓迎。
・課題の条件
→発明品の形状わかるようにTinkerCADで作成した図を1枚以上載せること
→発明の意図,発明品の用途,使用することで生活がどう変わるかを文章で説明すること
※分からないことや,うまくいかないこと,気づいたことや学んだことを記載しておくと
他の人からのアドバイスがもらえるほか,振り返った時に自分の成長が実感できるのでオススメです。
インプットする時よりアウトプットする時に人は成長できるらしいです。
Comments