top of page

第10回「最終製作の構想発表」

【授業の内容】

①各班最終製作の構想発表 ②各班でより良くする案を考え共有 ③マイクロビットを活用したプロジェクトを紹介 ・micro:bitを使った作品コンテスト

https://switch-education.com/events/maker-faire-tokyo-2019/

・Scratchと連動した作品 https://sanuki-tech.net/micro-bit/scratch3/setup-scratch-link/ ・AIを活用した作品 https://learn.switch-education.com/scratch-tm-microbit/51-sample.html ・マイクロビットをネットに接続しIOTに活用した作品 https://qiita.com/youtoy/items/459289951134544e73eb

【今週の課題】 ・最終製作課題の主要な動作部分を試作する。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ソフトは下記URLからお願いします PWはホワイトボードに https://77.gigafile.nu/0813-hfcd94c3cb69d919f96242c5fe523bd0e https://13.gigafile.nu/0621-h4855311773c39ab4a4de840827c711fe

■授業内容 ・体調の話➡(リモート実施) ・サーボモーターの接続方法 ※授業で使用したサーボモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_HLV6wmCga0Hm ・DCモーターの接続方法 ※授業で使用したDCモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_a8EJfmT3JLgW ・授業のスケジュール

bottom of page