佐藤守2021年11月5日第5回「LEDを自由自在に点灯させる」【授業スライド】第5回技術科教育法スライド.pdfDownload PDF • 4.00MB 【次回までの課題】11月7日(日)23:59〆 「推しアイテムを音と照明で演出する」 条件①マイクロビットKS0308/ブレッドボード/外付けLEDをそれぞれ1個以上使用すること 条件②変数ブロックを使用すること条件③音はマイクロビット付属のスピーカーを使用しなくても可
【授業スライド】第5回技術科教育法スライド.pdfDownload PDF • 4.00MB 【次回までの課題】11月7日(日)23:59〆 「推しアイテムを音と照明で演出する」 条件①マイクロビットKS0308/ブレッドボード/外付けLEDをそれぞれ1個以上使用すること 条件②変数ブロックを使用すること条件③音はマイクロビット付属のスピーカーを使用しなくても可
3Dプリンタのスライサーソフトは下記URLからお願いします PWはホワイトボードに https://77.gigafile.nu/0813-hfcd94c3cb69d919f96242c5fe523bd0e https://13.gigafile.nu/0621-h4855311773c39ab4a4de840827c711fe
(2022)第11回技術科教育法■授業内容 ・体調の話➡(リモート実施) ・サーボモーターの接続方法 ※授業で使用したサーボモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_HLV6wmCga0Hm ・DCモーターの接続方法 ※授業で使用したDCモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_a8EJfmT3JLgW ・授業のスケジュール