top of page

第8回「機構を活用しよう」

執筆者の写真: 佐藤守佐藤守

【授業の内容】

①授業内メイカーフェア ②笹倉先生の出前授業  (授業メモ)

 ■入力装置と出力装置  ■Google Jamboard   https://jamboard.google.com/

 ■カム機構  ■からくりの素   http://www.zuko.to/kobo/works-f/c1-f/c1-w.html  ■パペットロボット

 ■家庭科とのコラボ  ■エデュトイ  ■自動灌水機  ■機能を紹介するチラシ  ■ものづくりへのパッション

 ■教材屋さんとの関係づくり  ■予算を確保  

【今週の課題】

①授業の感想をジャムボードで記入する

 →こちらからアクセス!共有のボードに自分のページを追加し追記していってください。

 ※1人1スライドの作成をお願いします。

 (操作が不明な方は下記リンクを参照)


②機構を活用したモノを創る

 条件①回転方向の運動を別方向の運動にすること

 ※今回,無線機能の仕様は必須ではありません。

 ※必要なものがあれば言ってください。  ※ギアや歯車関連は用意します。CAD室に用意ができたら別途アナウンスします。  ※素材は紙,段ボール,アクリルなど何を使っても可です。

 ※CAD室利用の際はいつも通り予約をお願いします。


【参考リンク】

・からくりすと

→多くの機構がアニメーションで掲載してある。永遠とみていられる。

・今日話に出たカム機構はここらへんか

・スライダ・クランク機構も面白いよね http://karakurist.jp/?cat=11&paged=4

・Youtubeで「機構」と検索するのもおすすめ! https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A9%9F%E6%A7%8B


 
 
 

最新記事

すべて表示

12月24日はクリスマスパーティです

みなさんごきげんよう。 佐藤です。 前回の授業で予告したように 12月24日の2限はクリスマスパーティです。 課題で製作したアクリルライトを忘れずに持参してください。 製作に必要なLEDとボタン電池はCAD室です。 前回のレジュメを添付しておきます。 よろしくお願いします。

Comments


bottom of page