top of page

第9回「最終課題ブレスト」

【授業の内容】 ①授業内メイカーフェア ②課題の補足 ・回転の減速①「マイクロビットでの制御」

・回転の減速②「歯車やプーリーで制御」

・トルクとは?

・回転の減速③「プーリーはダンボールや厚紙でも」

・回転運動を別運動へ ・マイクロビットでサーボモーターも制御可 ③最終製作の説明 ・最終製作のスケジュール ・最終製作課題

【今週の課題】 ・2021年12月13日(月)23:59〆

①Makers-Eduに下記内容の投稿

 A:初回の授業で最終製作課題を考えたときの自分と,今の自分との変化

 B:最終製作課題への意気込み


②発表用のPPTを用意

 【PPTの内容】

 発明予定の品名/用途/完成イメージ図/動作のしくみ

 プログラムのフローチャート/使用予定の素材やパーツ

 →PPTは事前にメールで送付orUSBで当日持参 ③笹倉先生の授業の感想をまだ記入してない方は記入  https://jamboard.google.com/d/1YLTMSK2EDoxSs7UsWS-ZwDKHHy2cuG9FkQOjWRGBJUc/edit?usp=sharing


【授業スライド】

9回
.pdf
Download PDF • 3.02MB

【各種動画リンク】

・歯車で減速 https://www.youtube.com/watch?v=VTo72dJsOvc

・ プーリーで減速

https://www.youtube.com/watch?v=6vKMoJF4pfs&t=92s

・ギアボックスでベルトコンベア

https://www.youtube.com/watch?v=4mowISFvldQ&t=342s

・プーリーで大縄跳び

https://www.youtube.com/watch?v=as6ZtG9SunU

・パン食い競走 https://www.youtube.com/watch?v=6tD84ttjRdQ

・スケボーくまさん https://www.youtube.com/watch?v=QG9dW2Y-y8U

・サーボモーターでリモコン https://www.youtube.com/watch?v=ccJPtXQl41U

・複数のサーボモーターを制御

https://www.youtube.com/watch?v=zzJQ63tI9ls&t=294s

・サーボモーターでロボットアーム https://www.youtube.com/watch?v=m0-AQMjz5oI

・サーボモーターでスプレー

https://www.youtube.com/watch?v=3SiSLH_nJmc&t=318s


閲覧数:74回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■授業内容 ・体調の話➡(リモート実施) ・サーボモーターの接続方法 ※授業で使用したサーボモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_HLV6wmCga0Hm ・DCモーターの接続方法 ※授業で使用したDCモーター動作テストのプログラム https://makecode.microbit.org/_a8EJfmT3JLgW ・授業のスケジュール

bottom of page