top of page

フォーラム記事

澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2022年2月04日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
どうも!年始に推しとお別れした澤谷です。チーム推しを名乗れません…。というのはおいておいて、最終課題とこの授業全体の成果の報告をしたいと思います。 ①想像を形にする力が身についたと思います。今までは形にする手段が粘土であったり、ペラペラの紙であったものが、3Dプリンターやアクリル板を使ったことで、実際の製品に近づくことができました。 課題は機械の扱い方を理解していない点でした。機会の不具合いが多く、製造物が間に合わないことが多々ありました。これは説明書なり、機械の使い方を理解する機会を作る必要があるのかなと思いました。 ②最終課題については一時はできないかもしれないと思っていたのですが、分業していたおかげで何とか完成することができました。機構についてはスロット・クランク機構を参考にしました。アクリル板を使って加治屋さんが再現してくれました。私は前回の回転のプログラムを応用し、速度を遅くしました。タッチペンは重たいので、馬力が必要なため、ギアボックスを使いました。ギア比は大きい方を取りました。 反省点はタッチペンの構造に気づくことと、作業に取り掛かること、分業したものを合わせるのが遅かったことです。やはり、誰かとものづくりをすることは意思の疎通が大切なので大変だなと感じました。 ③まず、機械の調子が万全でなかったのは作業を遅らせる要因なので、どうにかしてほしかったです。加えて、授業時間内に機械の使い方くらいはマスターさせてほしかったです。 3Dプリンターにマイクロビット、レーザーカッターを使えて楽しかったです。今後教師になった時の幅が広がりました。
最終課題 content media
0
0
23
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年12月13日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
チーム推しの澤谷です。 1.授業当初と比べて 授業当初は何をつくることができるのか全く想像もつかず、とりあえず目についたアクリルスタンドを収納したいという思いからデザインをしました。マイコンやレーザーカッター、3Dプリンタを使うとは聞いていましたが、どこまで自由に自分の思い描くものを作ることができず、単調なものでした。 現在、全ての機械に触れ、思い描いていたものより自由に制作ができるなと感じました。また自分の想像力も仲間と制作をしていく中で膨らむようになりました。 2.意気込み 自分達の班は取り掛かりが早くても不運に見舞われることが多く、前回の課題は完成することができませんでした。これは自分の力量不足とチームワークがうまく取れていなかったために起こってしまったと思っています。 最終課題では構想をしっかりと練ることも大事ですが、それ以上にたくさん実験をして理想に近づけたいと思っています。 好きなものへの情熱だけで走り抜けます!!!
3
0
23
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年12月06日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
こんにちは!🐶チーム推しの澤谷です。 今回はまたまた大好き某ディズニーランド()のエレクトリカルパレードのフロートに挑戦しました。 しかし、回転運動を往復運動に変換する機構が全く思いつかず(私の力不足)探しても探しても見つからずに早1週間。やっとみつけたはいいけれど、高さ設置場所を考えていないせいで組み立てることができませんでした。 またモーターの速度を落とす方法がわからず、異常な速さになってしまい、肝心な「動かす」ことができませんでした。 ちなみに今回使いたかった機構は「スコッチヨーク機構」というものです。 まあでもお犬様がかわいいのでよしとしましょう。 これは要望なのですが、課題に対する説明が短く、特に今回の機構に関しては全員が機構学を履修しているわけではないので、すこし投げやりに感じました。教科書もCAD室に用意してくれるとのお話でしたが、それもなかったので、お忙しいとは思うのですが、課題に対する用意をお願いしたいです。
いっぬかわいい

 content media
3
0
20
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年11月28日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
チーム推しの澤谷です! 今回私たちは製品化を見指してお掃除おもちゃを製作することにしました!ルンバの下位互換じゃね…?などという声が聞こえて来そうですが…コンパクトで可愛いものを作るのでオールオッケーです👌 初めは推しグッズを乗せると回転する回転台を作る予定でした。しかし面白みに欠けると思って、再考することにしました。再考中に煮詰まってしまい、散歩している最中に加冶屋さんにこの案が降りて来ました。感謝🙏 プログラムは授業内で教えてもらったものをそのまま使いました。決して手抜きではありません!!!!たまたまです!!!! 最も考えた部分が箒が遠心力で回らないことです。箒部分と回転する棒が完全にくっついてしまうと箒が360度回転してしまうので、その部分に隙間を作ることで箒が必ず下を向くように工夫しました。 このうさぎの顔は結構お気に入りだったりします…っw あとは外観を整えたら完成です!✌️ 完成品は当日までのお楽しみです〜!
ルンバの下位互換じゃありません!!! content media
2
0
22
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年11月14日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
 チーム推しの澤谷です。投稿したはずがされていませんでした。最近なんだか不運です。 さて、今回私たちは「なんちゃってAirPots」を作ることにしました。推しグッズには普段から身に付けるようなものがないので案出しに苦労しました。 個々で欲しいものが違ったので、メインはAirPots、サブで私の作りたいICケースを作ることにしました。  AirPotsの方は加治屋さんに任せていたので加治屋さんの投稿を見てください。めちゃくちゃ可愛いです。  一方、ICケースのデータはこちらになります。TinkerCADで作りました。  一応、出力はできたのですが、規格よりも穴が小さくなってしまったので、再度出力をしました。その際、レジンを継ぎ足すと言いというアドバイスから途中途中で継ぎ足していたのですが、タイミングが悪かったのかサポート材から外れ、上手く出力することができませんでした。(写真撮り忘れました。すみません。)    結果、今回、ときめきが足りず、現物もまだできていません。申し訳ありません。
ときめきが足りない気がする… content media
0
3
35
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年11月07日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
チーム推しの澤谷です。今回は私たちの大好きなミッキーマウス先輩を光らせることにしました。 そこでミッキーマウス先輩が最も輝く場所を考えたときに思いついたのが、ディズニーシーで定番の「BIG BAND BEAT」でした。 このご時世、中々ディズニーに行きづらく、しかも、このBIG BAND BEATは抽選で当たらないとみることができないのです!!!(´;ω;`) だったら自分たちが演出家になり、再現してしまえばよいのではないかという考えに至り製作活動に移りました。 今回はプログラムがメインのはずが、装飾に凝ってしまい、かなり時間をかけてしまいました。 というのもBIG BAND BEATを完全再現したいという思いが強くあったからです。 これはのり付けする前の状態ですが、見てください。完璧です。 ここにバックライトと正面のライトを入れて音楽に合わせ光らせるようにプログラムを組みました。現在道具は全て家にあり、運ぶ際に壊れてしまうのが怖いので組み立てていませんが、明日学校で組み立てて完成予定です。 プログラム自体は主に授業内での応用だったので難しい点はありませんでしたが、三か所にLEDを配置予定で、全てに時差を付けているので、その兼ね合いと、音ハメ作業が難しかったです。朝の四時まで泣きながら格闘しました。 どのような仕上がりになるのかお楽しみに!
私たちが演出家 content media
2
0
15
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年10月31日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
チーム推しの澤谷です。今回、私たちは授業内での話し合いの末、かっこいいペン立てを作ることに決まりました。発案は加治屋さんです。「刀掛けのようなペン立てがあったらかっこいい!ほしい!」とのことで、意見が一致しました。 実際に調べてみると、刀掛けをモチーフにしたペン立てはいくつか見つけることができました。話し合いの中で、中屋万年筆店*さんのように木材で作られている方が着色も容易で、レーザーカッターの加工時間短縮ができ、何よりかっこいい!という意見から木材で作ることになりました。また、中屋万年筆店さんの商品は丈夫なケヤキを用い、綺麗な木目を生かすことで高級感を作り出していました。よく視ると木材の厚さがあり、間の板を二本の間の重心となる場所に配置し、地面との接地面積が四か所でも十分支えられるように作られているように思いました。 *引用:https://www.nakaya.org/review.aspx?id=65&type=accessory デザインはjwCADを使用して以下のようにしました。左右の板と間に入れる板には切込みを入れ、地面との接地面を多くすることで安定感がでるようにしました。 このデザインで木材で作った結果、差し込み用の切込みが思いのほか削れ過ぎてしまい、ぐらぐらで安定感が全くありませんでした。そこで木材を諦め、アクリル板で作ることにしました。同じデザインで2㎜のアクリル、出力速度、強さともに100で1回で充分でした。 以下が完成品です。アクリルだと削れすぎを防ぐことができ、木材よりも摩擦が少ないので分解、組み立てが容易になりました。この後、フェルトを周りに装飾して完成にしたいと思っています。 完成品は授業で!
課題4 日常をかっこよく content media
1
0
27
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年10月24日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
 チーム推しの澤谷です。私たちはディズニーが好きだという共通点があります。それにちなんで、私たちは初めディズニーのチケットを取るためにサイトへ行った際、ディズニーの音楽が流れるようなプログラムを作りたいと考えました。しかし、ウェブサイトへのアクセスの方法らしきものを見つけたのですが、上手くプログラムに組み込むことができず断念しました。  そこで今度は「ディズニーへ行けなくたって自分の周りをディズニーにしてしまえばいいじゃないか!」と考えました。そこで四曲厳選して加治屋様の天才的な耳コピで音源を作っていただきました!!感謝…。。 これでチケット戦争に負けてしまっても金曜にキッチンカーへチュロスを買いに行き、音源を流すことで学内でもディズニー気分を味わうことが可能になったわけですね!!   ※動画ファイルが大きくて入らなかったので実際の模様は当日お楽しみください。すみません。
課題③ 夢の国を日常に content media
3
1
20
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年10月17日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
チーム名「チーム推し」  私たち加治屋・平田・澤谷の三人は2次元、2.5次元、3次元にそれぞれ推しがいるという共通点を持っているので、このチーム名にしました。 構想  私たちの共通点である「推しを紹介したい!」という気持ちから写真を入れることのできる名札を作ろうと考えました。写真を入れるという事で写真を共有するアプリケーションであるInstagramの形を採用しました。 実験&訂正  初めの構想は3㎜のアクリル板に1㎜の四角い溝を掘るというものでした。溝は縦と横にハッチングを0.5㎜で施しました。すると裏は突き抜けなかったのですが、ぽつぽつと穴が開いてしまい、押すと抜けてしまいそうでした。また格子状にハッチングをかけたため、細かく四角い部分が残ってしまったので、ヤスリをかける必要がありました。  しかし、ハッチングを二回かけることから一つに対して時間が一時間程度かかるので、もっと効率的に行える方法はないのか考えました。その結果が、下図です。真ん中の写真を入れる部分をくり抜くことで一つに掛かる製作時間を約半分に抑えることに成功しました。上の長方形には名札としてつけることができるような紐を通す穴をあけました。 結果  一度目はパワー99、照射速度50で行ったのですが、3㎜のアクリル板を貫通することができませんでした。その後パワー100で行うと無事貫通し、下図の完成品を得ることができました。写真を入れる部分をぶち抜いてしまったのではめることは難しいのですが、名札の紐の部分に写真を吊り下げようかなと考えています。
第二回課題 名札 content media
1
0
24
澤谷麻紀
ミュージックラバー
ミュージックラバー
2021年10月10日
In 【終了】(2021年度)技術科教育法
中技二年の澤谷です。私は身の回りの整理整頓が苦手で、片づけはするものの推しの生写真やアクスタは見えないところにしまっていました。しかしそれでは買った意味がない!見えるように収納したいと思い、全面透明のプラスチックで以下の収納ケースを作りたいと思いました。 黄色い部分は生写真が入るように引き出しにし、後ろの水色の部分が上下するような仕組みにしたいと思っています。 この水色の部分にはアクスタが立てられるようにし、見たいときはいつでも見ることが出来、しまっておきたいときはしまえるようにしたいと考えています。 これでアクスタや生写真をいくら買っても私が家にいないときは隠しておけるので親にも怒られる心配はありません!!
グッズ収納 content media
1
0
31

澤谷麻紀

ミュージックラバー
レクリエイターズ
+4
その他
bottom of page