身近な繰り返し処理の例を下に載せる。やっぱりディズニーを取り入れてしまう私(*-ω-)
・第二課題
マイクロビットのプログラムサンプルとして「冷蔵庫の見張り番」を取り挙げたい。以下にサイトの説明を載せておく。
冷蔵庫を開けている時間を視覚的にお知らせする装置
マイクロビットを冷蔵庫の中に置いて、開いている時間によって表情が変わります。
冷蔵庫を開けると「うれしい顔」を表示する
冷蔵庫を開けてから5秒後に「かなしい顔」を表示する
冷蔵庫を開けてから10秒後に「おこり顔」が表示する
プログラムは以下の通りである。
これをフローチャートにしてみると・・・
ディズニーチケットのサイト争奪戦,まだ続いているんですか?入場者数が少ない時は大変だったという話は聞いたことありますが。。。 冷蔵庫の見張り番面白いですね。サイトのURLなど共有してもらえるとありがたいです!