top of page
MAKERS-EDU
ホーム
記事
実践共有
メンバーページ
お問い合わせ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
ログイン
この機能を試すには、ライブサイトにアクセスしてください。
カテゴリー
すべての記事
マイ記事
ログイン / 登録
授業一覧
新しい記事を作成
技術科教育法2024
フォロー
閲覧数
記事数
62
10:30~12:00
【終了】(2023)技術科教育法
フォロー
閲覧数
記事数
79
火曜日 2限 10:30~12:00
【終了】(2022年度)技術科教育法
フォロー
閲覧数
記事数
112
【終了】(2021年度)ものづくり入門
フォロー
閲覧数
記事数
114
【終了】(2021年度)技術科教育法
フォロー
閲覧数
記事数
139
火曜2限
【終了】ものづくり入門2024
フォロー
閲覧数
記事数
77
水曜3限
【終了】(2023)ものづくり入門
フォロー
閲覧数
記事数
104
【終了】(2022年度)ものづくり入門
フォロー
閲覧数
記事数
78
水曜3限
【終了】(2020年度)技術科教育法
フォロー
閲覧数
記事数
114
新しい記事
堀内 暖
12h
マグネット
技術科教育法2024
完成したマグネットの写真 制作のエピソード 普通のマグネットから差別化を図るために便利な機能を1つ追加した。この突起である。この突起は輪ゴムなどをかけられるマグネットと聞いて自分は冷蔵庫などに貼り付けるイメージで考えていたので、そこに輪ゴムがかけられると便利だなと思い作成した。 感想 マグネットの 輪ゴムをかけられる部分の先が尖っていて少し痛かった、だが性能はバッチリなので機能性の面も含めこれからも使用していきたい。
いいね!
0件のコメント
0
堀内 暖
12h
スタンド(鍵置き)
技術科教育法2024
[試作から完成までのストーリー] まず、家で鍵やイアホンを無くすことが多いので定位置を決めようと思い制作した。アクリルに穴を開けてそこにハマるようにしたが、穴を開ける段階で熱で穴が広がってしまい、ゆるくなってしまい不安定だったのでボンドで接着したら安定し使えるようになった。 [感想] 作品自体はとても満足しているがアクリルが透明であるということをもっと生かした作品の方がいいかなと思った。
いいね!
0件のコメント
0
堀内 暖
12h
名札作り(第3回課題)
技術科教育法2024
切断線s800p100t1 それ以外は全てs2000p30t1 2、作品に込めた思い 名札をパッと見てどんな人だかすぐにわかるようにしました。趣味のほか右上の絵は音楽を聴くのとお菓子が好きということを表現しました。そして今話題の性格診断での結果も描きました。そして、色々な情報を含ませずにシンプルにしました。 3.作製してみて 先生に言われた当時にこれぐらいなら切れると言われていたやつでは完全に切ることは出来なかったので、少し値を変えてやりました。そして、その前にそもそも数値を間違えて切断どころかただ跡をつけるだけになってしまい失敗しました。 4.自分の作品の点数 80点 だいぶ満足のいくものが作れたが少しサイズが大きいなと思った。
いいね!
0件のコメント
0
bottom of page