現段階での途中経過です。まず、アクリルのデザインですが、まだ何にするか迷ってます。なので、先に台座の設計をすることにしました。ブレッドボードに何個のLEDを光らせることができるか実際に回路を作り、計測しました。

計測したところ、4つぐらいがベストなのかなと感じたので、4つのLEDを光らせる方向でアクリルのデザインを考えていきたいです。同じデザインを違う色のLEDで光らせてみようかなと考えています。このようなことを考えて、設計した台座が下の写真です。この台座はLEDだけを囲うような構造になっています。台座に1つ1つのLEDの枠を作った方がよりそれぞれの色がはっきり表れるのではないかと思い、仕切りを作りました。
※仕切りの位置については完成したアクリルをみながら決めていこうと思います。


途中経過は以上です。台座についてはおおまかな設計はできたが、やはりアクリルのデザインについてはやや不安要素があります。表現したいデザインが見つかったとして、どのようにthinkercad上に表現すればよいのか具体的なやり方(Inkscape)などがよくわかっていないのでこれから調べたり、実際に使用して理解していきたいと思っています。
12/1 台座を手に入れた後の完成報告です。
無事台座が完成してくれました。佐藤さん、ありがとうございました!
これは上から見た写真です。
次は下から見た写真です。
アクリルを台座の上にのせてみました。いい感じにはまりました!
そして、実際に光らせてみました。まずは単色だけで光らせてみました。
かなりきれいに光ってくれたと思います。