top of page

【終了】(2023)技術科教育法

公開·5名のメンバー

温大 南
温大 南

最終課題

サーボモータは普通のモータと異なり角度を調整してある範囲内の角度で動かすことができます。この動きが扉の開閉にしか見えなかったので鳩時計を製作しました。2つのサーボモータを使うことで製作の幅が大きく広がると思いました。実家に鳩時計があるのでそれを参考にしましたが、実家の鳩時計は扉がないので開閉できる扉をつけようとしたのですが、文字盤の板と固定するのにとても苦労しました。課題としては、発表会で研究室の方々から鳩が出てこないのかという指摘を多くいただいたので鳩が前に出てくるように改良したいと思いました。さらに、3時なら3回鳴くなど数取りできるようなプログラムにするのも改善点だと思いました。私の家には、可愛いインテリア的なものがないので机横の棚に飾ろうと思います。





ree


ree


ree

閲覧数:29
佐藤守
佐藤守
Feb 27, 2024

鳩が手前に出てくる製品が多い中,あえて出てこないで奥で恥ずかしそうにぴょこぴょこしてるの,私は良いと思うけどね笑


時間に合わせて鳩がぴょこぴょこするなら,時計の針も制御しなきゃかな?笑 超大作になりそうな予感ですね〜笑

メンバー

bottom of page