①地域のワンオペの定食屋さん(おじいちゃん)で、店主がお客さんの入店に気が付くために制作。
②電子音なら店内がうるさくても耳に届くと思った。おじいちゃんのワンオペでも、お客さんの入店時にホールに行きテーブルに案内することができる。ファミマの入店音を使用することで、この定食屋さんのユーモアぶりや温かみを演出できると思った。
③メロディーの打ち込みにミスがあり、最初はやる気のない入店音になってしまった。
送信する側のコマンドがシンプルすぎて不安になった。
④75点!
無線がつながったときとても嬉しかった。
汎用性の低さからこの点数にした。
![](https://static.wixstatic.com/media/4a1acc_77cfa75fe7ae45ce90661ae7d6060309~mv2.png/v1/fill/w_980,h_560,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/4a1acc_77cfa75fe7ae45ce90661ae7d6060309~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/4a1acc_7f0b225b34534dbc844df786ed0db612~mv2.png/v1/fill/w_947,h_729,al_c,q_90,enc_auto/4a1acc_7f0b225b34534dbc844df786ed0db612~mv2.png)
汎用性、高いと思うよ‼︎
ワンオペのおじいちゃんを助けてあげようだなんて...。しかもユーモアや温かさまで演出してあげようだなんて...。その気持ちだけで世界のおじいちゃんたちは号泣しますね。 汎用性が高ければいいってもんじゃないですよ!量産された汎用機よりも専用機の方がかっこよくないですか?シャア専用ザクってやっぱりかっこよくないですか!?
簡単で実用的なものが一番!!!
定食屋なのに入ったらファミマとかおもろすぎw
ファミマの入店音が聴こえたのが面白かった(笑)おじいちゃんのために考えていて優しい(´;ω;`)
おじいちゃんの温かさまで伝わってきます。
ワンオペおじいちゃんが喜びますね。