top of page

フォーラム記事

宮本翔人
2023年2月07日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
みなさんは麻雀はお好きですか?私はここ1年で友達に誘われたりして初めて見たんですがなかなか役を作ったり河を見たりと難しいなぁと感じています。この前も浅井さんと永井くんと雀荘に行ったのですが、国士無双をテンパっておきながら上がり牌を見逃してしまい上がれませんでした。そんな僕が一番好きな役は流し満貫です、その日のだいぶ序盤に出ました。 そんな私が作ったのは「ロン」をする機械です。 以下は実際の映像です。 ちなみに一度ロンしてから元に戻る機能をつけたのは機械の動作的に必要なんですが、初心者的には上がれるかわからなくて一旦出してチョンボするというのを再現したと言うていで話を進めていきます。 またこれはサーボモータを90度倒して戻すだけのプログラムなので制作の難易度は低かったのですが、どうしても牌を固定しないで倒すことができず、結果としては牌とサーボモータの動作部分をを全て固定して倒すことにしました。 ちなみに映像には撮れてないんですけどたまにバグって90度倒してから戻す時に180度さらに回ってから戻るという挙動を取ることがあり大変面白かったです。 3人で合同にして題材を統一したことで発表に流れができてかつみんなが意外と麻雀に反応してくれてとても安心したと同時に楽しかったです。この授業を通していろいろなことを知ることができました。半年間ありがとうございました。
最終課題 「ロン」 content media
0
0
14
宮本翔人
2022年12月12日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
今回の課題は無線でmicro:bitのLEDの点滅を制御することだった。 私のPCでは試すことはできなかったのであくまでも考えただけのものになってしまうが、送信側は何らかの数値を送信し、受信側は何らかの数値を受け取ったときLEDを点滅させるプログラムを組んだつもりだ。 アクリルライトのデザインはクリスマスっぽいものとあったが正直そこまでイメージも湧かず案が固まりきらなかったためラフデザインを掲載する。
Lチカの無線制御とアクリルライトのデザイン content media
1
0
17
宮本翔人
2022年11月25日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
今回の課題はレーザーカッターで教育実習でも使える名札を作ろうということでした。 教育実習で使えるものと言うことで、名前を大きく表示することはもちろんふりがなを振ることも重要視しました。また、本来は自分が配属されるクラスなども表示したかったのですが、今回はそういう部分はわからないため自分の所属する学科を表示することにしました。 また、もう少し遊ぶことも考えたのですが遊びすぎても居酒屋みたいになるなぁと思ったので、ここはやはりシンプルイズベストでいきました。
レーザーカッター content media
0
0
6
宮本翔人
2022年11月21日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
前回の課題は、日常における反復処理のフローチャートとサンプルプログラムのフローチャートの作成でした。 まずこれが僕がスプラトゥーン3をやるときのフローチャートです。 基本的にこんな感じでやってます。最近野良が弱くてイライラしています。 サンプルプログラムはコンパスのものが面白いと思いました。他の人の投稿を確認したら渡部君とかぶっていてびっくりしました。
フローチャート content media
1
1
7
宮本翔人
2022年11月14日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
今回私たちの班(福島、外塚、渡部、宮本)では、ミニオンの鉢を改良しました。 改良案は外塚が提案してくれた、「スチュワートで投稿されていたものをボブにしよう」になりました。(わかりやすく言うと一つ目のミニオンを二つ目にしようと言うことです。) 福島さんがデータを改良してくれて、あとは出力するだけとなり僕と渡部で出力と見守りを行いました。出力時間が14時間弱と膨大でどうしても見れない時間ができてしまい、その間にエラーが出てしまわないかが不安でした。しかし受け取りに行くと綺麗に完成していて安心しました。 また、今回僕が行った作業の中で最も大変だったのがサポート材を剥がすことです。 細いところや円形のところに固く張り付いてしまっていたり、一部だけ残ってしまって剥がせなかったりして結構大変でした。指がとても痛かったです。 thingiverse https://www.thingiverse.com/thing:5626108
Thingiverseの改良 content media
4
1
18
宮本翔人
2022年10月31日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
まずは、提出遅れてしまい申し訳ありませんでした。今回製作するにあたり、自分の中で作品の形をまとめられないまま時間が過ぎてしまい、製作に取り掛かるのが大幅に遅れてしまいました。今後はこのようなことがないよう気をつけていきます。 本題の課題ですが、まずはBの面白いサンプルを探して試してみようということで以下のサンプルをやってみました。 micro:bitでハッピーバースデーを弾こう!スピーカーと ... スクリーンショットの方忘れてしまい、データもそのまま課題Cを上書きしてしまったので手元にはないのですが、マイクロビットで既存の曲を流せたときには少し感動しました。 課題Cでは、Bのサンプルを参考に、ボカロの「Happy Halloween」(junky.feat 鏡音リン)を周りがうるさくなったときに鳴らすというプログラムにしてみました。 日本というよりも東京・渋谷のハロウィンを見たことがあるものとしては、やはりハロウィンは騒がしいものだという認識もあり、盛り上がっているところでのバックミュージック的な使い方ができるかなと思います。周りが騒がしい限りは継続されるので、それも渋谷のハロウィンらしくなっていいのではないかと思います。 プログラム自体は非常にシンプルで、散々悩んだ末にこれになってしまったのが少し悔しくもありますが、好きな曲が作れたので個人的には満足です。 楽譜が読めなさ過ぎてかなり苦労しました。
マイクロビット content media
1
1
18
宮本翔人
2022年10月21日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
今回のキーホルダーをデザインするときに自分が推しているアイドルのロゴが浮かんだのでそれをメインに、それだけでは味気ないしあまりに単純なので推しのアー写に使われている要素も組み込んでみました。2度ほど失敗したのですが、最終的にうまくできてよかったです。
キーホルダー content media
2
1
20
宮本翔人
2022年10月16日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
身近なものでちょうどいいサイズ感のあるものとして、最初はiPhoneを考えていました。しかしそれでは被ってしまうと思い、今回は同じくアップル製品で外出のたびに世話になっているApple Watch sereis 3 42mmモデルの本体部分のモデリングを行いました。 今回Apple Watchをモデリングするにあたり、背面についている装着しているかを感知するセンサー部分の作成が最も難しかったです。 また、この形を作るにはどの素材が最適なのかや色合いの調整など思っていたよりもずっと全体的に作業が難航してしまいました。 今使っているPCは二台目で一台目は壊してしまったのですが、一台目を使い始めた高校1年生の頃からずっとマウスを使ってこなかったのでマウスのありがたみを感じました。そういった意味でも慣れない作業ではありましたが、父からマウスももらえたので授業中よりは一つ一つの作業スピードは上がったように感じます。やはりマウスは偉大ですね、トラックパッドにもそれなりに利点は多いのでうまく使い分けていきたいです。
10/11 課題 content media
3
0
11
宮本翔人
2022年10月04日
In 【終了】(2022年度)技術科教育法
中学校コース技術科2年の宮本翔人です。 3DCADやプログラミングには触れてみたかったので楽しみです!よろしくお願いします!
6
1
8

宮本翔人

その他
bottom of page