top of page

フォーラム記事

鈴木彩生
2023年9月01日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
生活感のある背景でお送りします
たのしいmicrobitコンテスト2023 content media
0
0
6
鈴木彩生
2023年7月19日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
②とりあえずせり上がりの回転する仕組みを作ってみました。  モーターで糸を引っ張る予定です。  外装は色紙を貼ったりしようかなと思ってます。 ③ご覧の通り楽天市場の段ボールとトイレットペーパーの芯とタコ糸です。 ④糸を左右に引っ張ると回転しながら芯が出てきます。 ⑤構想段階では芯をにょきっと出すことしかできないと思っていましたが、試しにひねり入れてみたところ回転してせり上がらせることに成功しました。作ってみないとわからないと言う言葉は本当でした。 やっぱりM-1は趣味の内なので頑張ろうというモチベが段違いです。 ⑥考えていてすごく楽しいので100点です。
第11回課題 content media
0
0
12
鈴木彩生
2023年7月05日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
②作品の説明  ビニール傘の持ち手に付けて、自分の物であることを主張するアンブレラマーカーです。 ③作品を思いついた経緯  ららぽーとに行ったときに、ガチャガチャでスヌーピーのアンブレラマーカーを見たときに思いつきました。  私は昔から案が浮かばないとき、すぐにモアイ像に頼ってしまう癖があります。  今回もしっかりと頼ってしまいました。 ④感想・気が付いたこと  みんなが何時間もかけていたのに、私のは30分ぐらいでした。  時間をケチって密度を25%ぐらいでやったので軽くていい感じです。    今回の残念ポイントは、モアイさんの後頭部が終了してしまっていることです。  重要なリングの部分がなぜかうまくいかなかったのも悔しいです。  奥の台でやったら、二回とももじゃもじゃになって悲しくなりました。   ⑤点数  65点  我ながら発想まではよかったと思います。  もう一度チャレンジしたいです。
第10回課題 content media
1
0
17
鈴木彩生
2023年6月26日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
①なんでやねんマシーン ②Aボタンを押すと腕が動き、誰でも気軽にツッコミを入れることができます。 ③ ④ツッコミをされたときにボケ側の表情が変わってほしいと思い、無理やりにでも本体を穴から見えるようにしました。  ツッコまれたときは驚いた顔をします。  回転した際に、腕がちょうどいい位置に来るようこだわって調整しました。  ちなみに、スーツの色は推し漫才師に合わせました☻ ⑤時間をかけた割に、あまりにシュールで夜中一人で笑ってしまいました。  本当は自立させたり、腕の動きをもっとリアルにしたかったのですが、そううまくは行きませんでした。  時々、腕がプルプル震えだすのがチャーミングで可愛いです。 ⑥シュールなものが好きなので80点です。 (おもちゃとしてターゲットが狭すぎるのは勘弁してください。)
第10回課題 content media
3
3
22
鈴木彩生
2023年6月19日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
こだわりポイント 文字を刻印するのではなく、その周りをハートでプレスしたことです。 思ったより薄めだったので、もっと限界までプレスしたらより濃くなったかもしれないです。 トンカチの音が2号館すべてに響き渡っていないか心配でした笑 満足度 80点
第8回課題 content media
6
7
18
鈴木彩生
2023年6月12日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
①地域のワンオペの定食屋さん(おじいちゃん)で、店主がお客さんの入店に気が付くために制作。 ②電子音なら店内がうるさくても耳に届くと思った。おじいちゃんのワンオペでも、お客さんの入店時にホールに行きテーブルに案内することができる。ファミマの入店音を使用することで、この定食屋さんのユーモアぶりや温かみを演出できると思った。 ③メロディーの打ち込みにミスがあり、最初はやる気のない入店音になってしまった。 送信する側のコマンドがシンプルすぎて不安になった。 ④75点!  無線がつながったときとても嬉しかった。  汎用性の低さからこの点数にした。
第7回課題 content media
7
7
17
鈴木彩生
2023年5月29日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
①札に〇と×がそれぞれ書いてあり、〇側のボタンを押すと「ぶー」と鳴り、×側のボタンを押すと「ぴんぽん」と鳴る。どちらの面のボタンを押しても赤い光が灯る。 ②ねじは2つしか使われておらず、接着剤が使われていることもなかったので簡単に分解できた。基盤と銅線ははんだ付けされていて手では取れなそうだった。 ③ボタンの裏にはゴムと黒いツブツブのパーツが付いていて、押されると基盤の黒い部分にくっついて、電気が流れる仕組み。 LEDライトが上部のプラスチックに包まれていて、程よい光になるようになっている。 〇の面には真ん中にしか穴がないが、×の面には5つも穴の集合がある。 ④中は思ったよりもスカスカで本当に必要なものだけで構成されていることが分かった。確かにねじのような小さな部品でも、一つ少なくするだけで大きな費用削減につながる。100均の企業努力に感心した。
第6回課題 content media
8
7
24
鈴木彩生
2023年5月22日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
① http;//sanuki-tech.net ② レトロなゲームセンターにありそうなピンポンゲーム。それが手のひらサイズで出来ることが可愛くて、作ってみたいと思ったから。 ③ ボールは打ち返すごとにスピードが上がっていくこと。 「もし~」の論証の中にまた「もし~」が入っていて、正直ほとんど理解できていないし、絶対に再現できない。 ④ GAMEOVERのときに不穏な雰囲気を感じさせるメロディーが流れるようにした。 ⑤ 中学生のとき、技術の授業でプログラミングを少しだけやった。それは黒い画面に蛍光緑で何かを打ち込んだといううっすい記憶しかない。それに比べると、makecodeでのプログラミングは自分が何をやっているのか理解するのは簡単だった。しかし、今回紹介した作品に関しては難しすぎた。自分の数学力を試された気がした。 ⑥ 60点 もっと自分でやった感のある作品が作れるように今後頑張ります🚩
第5回課題 content media
5
7
40
鈴木彩生
2023年5月21日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
②毎日ご飯を作るときに、キッチンでYouTubeを見るために使う。ゲームをするときに、攻略を見ながらプレイするため、二台置けるのが良い。 組み立てやすく、安定感重視。フルネームで名前を入れてほしい。 ③ Take1:「いったん、刻印なしで立つかチャレンジ」 途中まで順調だったが、ふとした瞬間パソコンがスリープ!!すぐに駆け寄ったがもう手遅れ。板の位置をずらさず続きからの再開を試みるも、なぜかズレてしまった、、、。 はまらない穴が4つ追加され、上部が少し割けるという謎機能ができてしまった。                             ~失敗~ Take2:「刻印ありの21分間真剣勝負」 一回目の反省を生かしパソコンは5時間スリープしないように設定。21分かかるとなると何度も失敗していられない。 完成したとき、一見上出来に見えたが、なんと二つの部品がはまらない。原因は不明、、、。 そして、刻印が極薄すぎる。                             ~失敗~ Take3:「さすがにCAD室から出よう」 いつの間にか、あの強烈なニオイに鼻が慣れていた。みんなで喋りながらCAD室に籠るのも楽しかったけどさすがに終わりにしたいと思った。 もう一度立体の設計図から見直し、今までの反省をすべて生かせるように努めた。 ようやく満足いくものが完成した。                                                        ~成功~ ④友達にために作るとなると、絶対に妥協できないと思いこだわりが強くなった。少しでも個性のある作品にしたいと思い、コック帽をつけたり髭をくりぬいたりと様々な案が浮かび、私自身も自分のためにつくるより楽しかった。 ⑤90点!
第4回課題 content media
4
5
25
鈴木彩生
2023年5月08日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
②最近、銀だこに行った時に食べたノーマルのたこ焼きを再現しました。製作画面の右の図形の球体を見て、食べたたこ焼きがフラッシュバックしたためこの製品にしました。 ③たこ焼きを作るに至るまで、ジャングルジムやM-1グランプリのトロフィーなどいろいろと作ってみましたが、複雑すぎて限界を感じやめてしまいました。そんなとき、たこ焼きに出会えて救われました。マヨネーズをにょろにょろ描けるツールがあると知ったときは嬉しかったです。 ④船のようなこのお皿は極薄で、本物はどのように作っているのか気になりました。 ⑤自分の思った図形たちをグループ化させる作業が難しかったです。せっかく微調節したものが、違う図形と知らぬ間にグループ化されていて一緒にどこかへいってしまうということが何度もあり、ロスタイムが非常に多かったです。たこ焼きがお皿からどうしてもはみ出してしまって、その部分を消すのにも時間がかかってしまいました。完成はとてもかわいくなったので大満足です。 しかし「計測しながらモデリングする」という指示を完全に見逃しており、果たして課題に添えているのか非常に心配です。 点数:60点 正確さ△ 効率△ 可愛いげ〇
第三回課題 content media
6
8
29
鈴木彩生
2023年4月24日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
1.作品の写真 2.切断:S1500P80T3/刻印S2000P30T1 アンパンマンを作った時点で、対照的にがちがちの名刺風ネームプレートを作りたいと思い二つ作ることに決めました。 3.アンパンマンのネームプレートは、私が幼稚園生の時に使っていた(ような気がする)ものをイメージして作りました。幼稚園児や小学校低学年の子の受けが良さそうなので、そういった現場で使っていきたいです。反対に名刺風のほうは、フォーマルな場面で使う機会があったら嬉しいです。 4.レーザー加工機を初めて使用したとき、思っていたより簡単な操作で高クオリティの作品ができて感動しました。ハッチングの幅は広めのほうが意外ときれいで大幅な時短にもなるので、今後もスカスカになるギリギリぐらいの幅でやりたいです。今回は画像のスキャンはしませんでしたが、画像も入れたら可能性は無限大だと思いました。四年間で使い倒したいと思います。 5.85点
第二回課題 content media
6
8
33
鈴木彩生
2023年4月16日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
私は「ご飯食べられるマスク」にきゅんでした。 投稿者である無駄づくりさんは、設計から組み立てまで一人で行い、今までたくさんの独創的な作品を作ってきた方です。。 コロナがピークの時にこの動画に出会いました。高校では新しくできた友達と一緒にお弁当を食べれないことが寂しく感じていましたが、この無駄づくりさんのユーモラスな動画を見て、発想次第ではどんな状況も面白く感じるんだと感動しました。マスクの前に食べ物が来るとセンサーに反応して、マスクがスッッっと動くのがシュールで好きです。しかしこの機械、もとに位置に戻すのは手動なんです。少し詰めの甘い感じがこのチャンネルの魅力だと私は思います。 私はものづくり選修への愛は強めだと自負しています。新しい機械を操作できるようになることやみんなで楽しく作業することなどすべてが楽しみです。これからよろしくお願いします!
7
8
38
鈴木彩生
2023年4月13日
In 【終了】(2023)ものづくり入門
やっとの思いでログイン成功しました、、、。 鈴木彩生(すずきあい)です! 千葉県立鎌ケ谷高校出身で小4からずっと吹奏楽部でした! 大学ではやらないと心に決めています、、 お笑いがとても好きです◎ 劇場とかにも行っちゃいます おそろのつなぎ楽しみにしてます! これからよろしくお願いします~~
5
4
32

鈴木彩生

その他
bottom of page